落語会の企画・公演を中心として、寄席文字・勘亭流文字を皆様にお知らせします。




教室案内

本名 中村 泰士
 生年月日
 血液型
 出身地
 昭和27827
 A
 東京都台東区稲荷町
 1952年
 1971年
 1975年
 1983年
 1987年
 1990年
 1995年
 2003年
 2005年
 2007年
 2008年
 2009年
 2011年
 東京都台東区稲荷町に生まれる。青山学院へ中学部より進学。
 青山学院大学入学とともに、橘流寄席文字家元 橘右近に師事。

 橘右橘の名を許され橘流一門に加わる。
 (有)大有企画を設立 演芸マネージメント、落語会の企画が主業務。
 勘亭流家元・二代目荒井三禮に師事
 中村三鯉として勘亭流名取。4年後姓も賜り、荒井三鯉となる。
 「橘流・寄席文字橘会」理事就任(途中休職。2009年再任)
 荒川区登録無形文化財(寄席文字・勘亭流・江戸文字)
文化庁芸術祭大衆芸能部門審査員(3年間、2010年再任)
著書 「図説/江戸文字入門」(河出書房新社〉刊
文化庁芸術創造活動重点支援事業大衆芸能部門審査員
文部科学大臣賞芸術選奨選考審査員(2010年継続)
国立劇場専門委員〈演芸場) 三禮勘亭流主宰

 現在の主な仕事
 (有)大有企画代表取締役
 三越落語会・読売GINZA落語会などの企画、演芸評(毎日新聞)
講 師 三越カルチャーサロン
荒川区町屋文化センター「江戸の文字/勘亭流・寄席文字」
江東区豊洲文化センター「勘亭流」 
寄席文字筆耕
勘亭流筆耕
江戸文字主筆
上野鈴本演芸場
国立劇場初芝居口上看板 
東都納札睦(千社札交換会)
荒川区伝統工芸技術保存会役員(副事務局長)
企画書籍
著 書
「橘右近寄席文字集成」 橘右近 書  弘文出版 (現在絶版)
「正本勘亭流」荒井三禮 書   弘文出版

「図説/江戸文字入門」(河出書房新社) 
  教室案内    町屋教室  
 町屋教室 町屋文化センター 
勘亭流 第2・4木曜日18時〜19時25分
寄席文字 第2・4木曜日19時35分〜21時
勘亭流・寄席文字 第2・4木曜日18〜21時
住 所 荒川区荒川7-20-1
電 話 03-3801-7115
その他 料金等はセンターにお問い合わせ下さい
  豊洲教室   
豊洲教室  豊洲文化センター 
勘亭流 前期(4月〜)10回 水曜日 19時〜20時30分 
後期(10月〜)10回 水曜日 19時〜20時30分
住 所 江東区豊洲2―2―18
電 話 03-3536-5061
その他 途中入会可  料金等はセンターにお問い合わせ下さい
     
三越教室  三越カルチャーサロン
江戸文字  
住 所 中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店新館9階
電 話 03-3274-8595  
その他 料金等はセンターにお問い合わせ下さい


▲TOP▲

Copyright(C) TIE YOU Project Co.,Ltd. All Rights Reserved.